2016年05月13日

グリもティンクも元気です^^

このたびの熊本地震により被害を受けられた皆様へ
心からお見舞い申し上げます。

1日も早く復旧されますように・・。
そして穏やかな日々が戻りますように。

** 

こんにちは!
約1か月ぶりの更新になってしまいました。

たくさんの薬を飲むことになったグリは
ご飯をちゃんと食べ、薬も飲んで
元気に過ごしています^^

2月はあんなに具合が悪かったのに
>>> ヨーキーズの成長記録 再開します
本当に元気です^^

元気なグリを見て「夢みたい・」と思うこともたびたびあります。
絶えず私のそばにいてくれて、ただただ感謝です。


脱臼したティンクの足の方も
びっこをひいたり痛がる様子もなく
落ち着いています^^

ご心配をおかけしました


**

今年のゴールデンウイークはどのように過ごされました?
最長10連休の方もいたそうですね!(羨)

うちの主人や娘たちはカレンダー通りの休みだったので
飛び石連休でした。

ワンコたちを家に置いて、家を空けるのが心配だったので
家の片づけや、
パソコンに保存してある画像整理などしながら過ごしました。


あるわあるわ。
なんと数千枚もありました(汗)
↓ ↓
ワンコの画像-1.jpg


何年も撮り貯めた写真を改めて見てみると
懐かしさでいっぱい。



ティンクは犬嫌いだから、
グリとのツーショットがなかなか撮れなくて、
苦労したな〜。

やっと撮れた写真も出てきました。


これは、グリが4歳でティンクが2歳の頃じゃないかな。
二人とも若いな〜。
グリとティンク ツーショット1.jpg



それからこの写真も苦労して撮った写真です。

内緒話してるみたいですよね。
夫婦っぽくてお気に入りだった写真です。
グリとティンク ツーショット2.JPG


1時間だけと決めて整理し始めたのに、
写真を見始めたら終わらなくなって
半日もかかってしまいました。



昨夜の夕ご飯の前に、4頭一緒の写真を
撮ることができました!

グリ、ティンク、クレア、グラン.jpg


以前、このブログで紹介したことのある写真と
重複するかもしれないのですが
懐かしい写真もちょこちょこ紹介させてくださいね。












posted by guriママ at 12:54| Comment(0) | 今日のワンコたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月12日

グリ、ティンクごめんなさい

久々の更新になってしまいました。
グリはごはんをしっかり食べ頑張って治療しています。


先週 満開の桜が見れたグリ一家でしたが
そのあとトラブル続きでバタバタしておりました・・


お花見前日の夜(8日)
コンコンと咳をするグリの様子が気になっていたのですが、
一晩寝たら落ち着いた様子だったので、
思い切ってお花見に行くことにしました。


1時間ほど外にいて、桜を見たり写真を撮ったりして
家に戻ったのですが、しばらくすると
咳が出て止まらなくなりました。
気になったので、夕方病院に連れて行ってきました。


8年ほど前「気管虚脱」という気管がつぶれる病気で
空気の通り道が狭く咳がでやすいのですが
新しく撮ったレントゲンを見ると
その頃よりもっと空気の通りが悪くなってしまったそうです。
ネオフィリンという気管拡張の薬を飲み始めました。
グリズホーム 2016-04-12-5.JPG




薬を飲んで安静にしていたら症状がよくなってきたので
やれやれと思っていたら
今度はティンクの歩き方が変。
びっこを引くような歩き方をします。



昨日(11日)病院で診てもらうと
両足を脱臼しているとのこと(滝汗)
小型犬に多い「膝頭骨脱臼」という症状なのだそうです。

ずっと脱臼しっぱなしというわけじゃなく
脱臼したり戻ったりを繰り返しているようです。
だから普通に歩いたり急にびっこをひいたりします。
プレビコックスという非ステロイド系消炎鎮痛剤を
もらってきました。

グリズホーム 2016-04-12-4.JPG



幸い痛がらないので助かるのですが
ひどくなると歩けなくなるそうです・・。
そうなったら手術も考えましょうとのお話でした・・。



そして、昨夜のお話です。
今度はグリが足をしきりに舐め始めました。
前足も後ろ足も全部です(汗)
ケンケンしたりして痛がる様子もあるので
脱臼した!と思い、さっき病院に連れて行ってきました。


診察してもらうと
肉球に傷があって出血もしていました。
グリにまた、止血剤の薬と塗り薬が増えました。
グリズホーム 2016-04-12-3.JPG


お花見のときアスファルトを歩かせてしまったのが
原因のようです。
もしかしたら ティンクの脱臼もお花見が原因かも。

ごめんなさい ごめんなさい。

何度あやまっても謝りきれません。
グリ、ティンク ごめんなさい。


グリの家は薬だらけになってしまいました。
グリズホーム 2016-04-12-2.JPG




母ね、みんなでお花見ができて
すごくうれしかったんだ

グリズホーム 2016-04-12-1.jpg


嬉しすぎて グリとティンクの事をちゃんと考えられてなかったね。
無理させてごめんなさい。


グリとティンクが早く良くなりますように・・






posted by guriママ at 15:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月09日

グリと一緒に・・

グリズホーム 2016-04-09-3.JPG


桜が満開になりました!!
グリと一緒に桜を見に行ってきました。



グリズホーム 2016-04-09-2.jpg

妹弟に後れをとらないように
自分の足でしっかり歩いて行ってきました。



グリズホーム 2016-04-09-1.jpg

こんな笑顔は久しぶり。


また詳しく記事を書きます^^






posted by guriママ at 13:31| Comment(0) | グリのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月05日

グラン お兄ちゃんになったね^^

洗濯物を干して戻ると
グリが私を呼んでいました。

グリズホーム2016-04-05-2.jpg


えっ?おだんごの催促してるの?


グリの言うおだんごって
薬なんですけどね(汗)
グリズホーム 2016-04-05-3.jpg



ご飯が食べれないときは
こんなに小さなおだんごをさらに3つくらいに分けて
何度かに分けて食べるんだもんね。


おだんご食べるの楽しみにしてくれてるんだ^^
うれしいな
今日はぱくっと一口で食べることができました。





兄弟の美しい愛を見ることもできました。

いつも壮絶な戦いの末勝ち取るクッションを
グランがグリに譲ってくれているではありませんか!
グリズホーム 2016-04-04-1.jpg




こんな日が来るなんて・・(涙)
グリズホーム 2016-04-05-4.jpg




おや?伸びて寝るとクッションから足がはみ出てる。
グラン、大きくなったんだね(嬉)












posted by guriママ at 11:58| Comment(0) | 今日のワンコたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月04日

グリの体調が安定しています^^

山形は朝から雨模様です。


ときどき太陽が顔を出すのですが
そんな太陽の光をちょっとずつ浴びながら グリが寝ています^^
グリズホーム 2016-04-04-1.jpg


先週から飲み始めた抗生物質の薬が良く効いたようで
食欲に波がなくなり、一人でご飯を食べられるようになりました。

「さびしい」とか「気に入らない」とか
自分の意見を主張できるほど元気です^^


今日もこうやってブログに来てくださって、
グリのことをいつも気にかけてくださって、
本当にありがとうございます。




話は変わって

先日抜歯したグランの歯ですが
永久歯がたくさん生えてきました^^

グリズホーム 2016-04-04-2.jpg

さあさ、グラン、皆さんに歯をお見せして。

1本1本大きな歯。ちっちゃなグランの口におさまるかなー。







**


グリの病気がわかったときに
まだ起こってもいない先のことを考えて
すごく落ち込みました。
眠れなくなって、無気力にもなりました。

これではいけないと思って
自分のメンテナンスも始めました。

気持ちの不安定さはホルモンバランスの乱れから
起こることが多いと聞いたので
女性ホルモンと同じような働きをしてくれるという
大豆イソフラボンのサプリメントを飲んでいます。

グリズホーム 2016-04-04-3.JPG
>>> からだ想い「基本のサプリ」


朝すっきり起きれるようになったり
気持ちが安定していられるのは
サプリのおかげなのかもしれません。

>>> 体験談も書いてます











posted by guriママ at 12:11| Comment(0) | グリのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

                          onelove-234x60dp.gif

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。